「競馬=ギャンブル」というイメージを持っていませんか?
実は、競馬場は家族連れやカップルも楽しめる“エンタメスポット”なんです。
競馬は「馬券を買って当てる」だけでなく、競馬場ごとの雰囲気・イベント・グルメ・アクセスの良さなど、現地でしか味わえない魅力が満載です。
この記事では、初心者でも楽しめる全国の主要競馬場の魅力や観戦のコツ、旅としての楽しみ方まで、詳しくご紹介します。
競馬場を巡る旅の魅力とは?
まず、競馬場を巡る旅の魅力についてご紹介します!
馬を“生で観る”感動体験
テレビやネットでは伝わらない「蹄の音」「疾走感」「場内の歓声」。
競馬場では、間近でサラブレッドの力強い走りを体感できます。
特にパドックでは馬の体調や気配を直接観察でき、予想にも役立ちます。
競馬×旅行の贅沢時間
競馬場めぐりは「旅行+レジャー+グルメ」が一体となった大人の楽しみ方。
週末の小旅行としても最適で、近隣の観光地や温泉地とセットで訪れる人も増えています。
全国の主なJRA競馬場ガイド
ここでは、おすすめの競馬場をいくつかご紹介します。
東京競馬場(東京都)|“競馬の聖地”で1日遊べる
通称「府中競馬場」。
広大な敷地にはフードコート、ベビー休憩室、芝生広場、遊具なども充実。
ファミリー層に大人気です。
- 注目ポイント:日本ダービー、天皇賞(秋)など大レースの舞台
- アクセス:京王線「府中競馬正門前駅」直結
- おすすめ:指定席予約で快適観戦!初心者向けガイドブックも豊富
京都競馬場(京都府)|和の雰囲気が漂う“古都の競馬場”
2023年にリニューアルされた京都競馬場は、伝統と最新設備が融合。
和風建築を感じるスタンドや庭園スペースもあり、観光気分で楽しめます。
- 注目レース:菊花賞、天皇賞(春)などクラシック路線の要所
- アクセス:京阪電鉄「淀駅」から徒歩2分
- おすすめ:桜の季節は最高!パドック周辺の景色も映える
阪神競馬場(兵庫県)|関西屈指のGⅠ競馬場
桜花賞や大阪杯など、春のビッグレースで有名な競馬場。
特に「外回りコース」の迫力あるラスト直線は圧巻!
- 子ども向け:キッズパークやふわふわドームあり
- フード:関西グルメが豊富、たこ焼き&明石焼きも人気
中京競馬場(愛知県)|ゆったり楽しめる穴場的存在
中京競馬場は観客数が比較的落ち着いており、初心者やのんびり観戦したい人にぴったり。
- 注目レース:高松宮記念、チャンピオンズカップ
- おすすめ:屋内スタンドが広く、天候を気にせず快適観戦可能
小倉競馬場(福岡県)|九州の競馬拠点でリゾート気分
コンパクトな設計で馬との距離が近く、臨場感抜群!
競馬初心者にもやさしい案内が充実しています。
- イベント:ローカル開催時は地元グルメフェスなども開催
- 周辺スポット:門司港や小倉城など観光も併せて楽しめる
競馬場を楽しむ“3つのコツ”
ここでは、競馬場を楽しみコツをご紹介します!
① 指定席 or 芝生席を使い分けよう
混雑を避けたい方には有料指定席、子ども連れやピクニック気分を味わいたい方には芝生席がおすすめです。
② レース前のパドック見学が面白い!
レース直前の馬の様子を観察できるパドックでは、馬の状態や騎手の表情を間近に見られます。
③ フードエリアやイベントも要チェック
競馬場にはご当地グルメやキッチンカー、抽選イベントなど、グルメ・遊びの要素も満載です。
競馬場+観光モデルプラン【例】
ここでは、競馬場と観光を兼ねたモデルプランの例をご紹介します。
京都競馬場+伏見酒蔵めぐり
午前:京都競馬場で1R〜6Rを観戦
午後:伏見エリアで酒蔵見学とランチ
夕方:京都駅周辺で買い物&スイーツ
東京競馬場+吉祥寺散策
午前:パドック〜レース観戦
午後:吉祥寺でカフェ巡り&井の頭公園散策
その他の競馬場周辺にも楽しめるスポットがあるので、色々と検索してみてくださいね!
まとめ|競馬場を巡る旅は“大人の休日”の新定番
競馬場は「賭ける場所」というイメージを超え、家族連れやカップルでも楽しめるエンタメスポットに進化しています。
全国の競馬場を旅することで、地域の文化・食・自然に触れながら、感動的なレースを体感できる――それが「競馬場めぐり旅」の最大の魅力です。
ぜひ、次の週末は「競馬場めぐりの旅」に出かけてみてください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。